ごめんなさい
スコラさん、弐号さんごめんなさい。仕事を休んで、苦手な早起きなんのその、抜け駆け釣行しちゃいました。
前回の釣行でようやく長いスランプを脱し、特大ホームランを放って数日。釣れるうちにまた行きたい!と毎日ウズウズ。
6時ごろ、ポイント着。既に満員状態。鱸狙い6、コノシロ狙い4って感じ。もちろんベストポジションもきっちり抑えられている。そのベスポジの脇を抜けるとき声を掛けられ足を止めると、陣取っていたのは知り合いのM岡さん。思いがけなくいいポイントに入れて頂けることになりました。
前回のヒットルアー『サスケ』を忘れたので、今回はデブニョロフランス(12cm)で撃ち始める。スローを意識していると、早速にヒット。先日の反省を踏まえ、すぐにリフティングに掛かるがなかなかに‘重い’。そうこうすると、また穴に突っ込まれてしまいました(アホ)!ということはデカイのか?前回同様、焦らず慌てず対処してるとじきに浮いてきた!しかし、思ったような大物でなく‘頬掛かり’してるためと判る、残念。それでも、なかなかのコンディション(画像はルアーの掛け直しをした後)。
今度はM岡さんにヒット!時合い到来のようで周りでもポロポロと上がっている。気が付くといつの間にかコノシロが廻っている。デブニョロがミスマッチっぽい感じになってきたので、アスリートF12にチェンジ。ボクは普段このルアーを使うときは、かなり早巻するんですが、今日はルアーがキレイに泳ぐ範囲でのスロー、『徐行リトリーブ』で攻め始める。それでもコノシロはルアーにもスレ掛かる。
いい感じだな、って思ってるとまたヒット。今度はクリーンヒットしたようで、直後から消化中のベイトを吐き散らしながら、水面を割ってのファイト。こうなればシメタもの。そのまま突っ込ませることなくネットまで。今度は先ほどよりもサイズよく60は越えてう。何より、体高が凄くヒラスズキ並み。
ほぼ同時にM岡さんも同サイズをキャッチしたので、仲良く写真を撮り合った。